八阪中学校オープンスクール参加6年
11月9日(木)6年生が八阪中学校のオープンスクールに参加しました。鷺洲小学校と海老江西小学校の6年生も集まりました。まず、体育館で生徒会の代表から「八阪ガイド」というプリントをもとに学校紹介がありました。次に、授業見学に教室を回りました。音楽や社会、数学、美術などの授業を見ました。どれも小学校とは違うレベルの高い内容でした。最後に、クラブ見学をしました。スポーツ系・文化系の様々なクラブを見学できました。中学校の様子がいろいろ分かってよかったようです。
外国語活動(英語)2.3年
11月9日(木)今日は2・3年生が、マッツさんと外国語活動(英語)をしました。2年生は野菜の発音の練習や英語バージョンの「ドンじゃんけん」などをしました。3年生は文房具の発音の練習と、絵カードを使ったゲームをしました。いろいろなアクティビティとマッツさんとの楽しい英語でのやりとりをして、楽しい英語活動の時間を過ごすことができました。
体育朝会「なわとび」
11月9日(木)体育朝会で、なわとびに取り組みました。最初に運動委員会がみんなの前で跳び方の見本を見せて、続いて児童全員がいろいろな跳び方にチャレンジしました。高学年の児童の中には、かなり高度な跳び方ができる人もいました。明日から、元気100%週間です。また、28日(火)からはなわとび運動もはじまります。一人一人自分のめあてをもって、積極的になわとびに取り組みましょう。
就学時健康診断
11月6日(月)就学時健康診断を実施しました。来年度新1年生になる子どもたちが、聴力、視力、眼科、耳鼻科、歯科、内科の健診を受けました。5.6年生が、健診会場の準備をしたり、、新1年生の子どもたちの手を引いて健診に連れて行ったり、各健診会場のお手伝いをしたりと大活躍でした。
朝会講話 「伊能 忠敬」
11月6日(月)暖かい日差しを受けて、校庭で児童朝会を行いました。今日の人物は「伊能忠敬(いのうただたか)」を紹介しました。いつも最初は名前を伏せて写真や絵を見せて、人物名をたずねるのですが、今日は20人ぐらい手が挙がりました。さすがに6年生が多く、「伊能忠敬」と答えてくれました。江戸時代、日本地図を作るために55歳から4万キロを歩いて測量した努力と苦労を話すとともに、「千里の道も一歩から」ということわざを紹介し、夢や願いを実現させるためには少しずつの努力を積み重ねることが大切であることを言いました。生活指導部の先生からは、11月から下校時刻が16時10分になったことと、日が暮れるのが早くなり、家にもできるだけ早く安全に帰るようにと話がありました。
|
|