北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

バドミントンクラブの発表

12月14日(木)の児童集会は、バドミントンクラブの発表でした。道具の説明や、打ち方、練習の様子、試合の仕方などを実際にやって見せながら、わかりやすく言葉で説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鷺洲・海老江地域児童・健全育成協議会

12月13日(水)本校で鷺洲・海老江地域児童・健全育成協議会が開催されました。八阪中学校下の中学校、小学校、幼稚園、保育園、こども園の教員、PTA,区役所、警察、教育委員会、また地域の方々にたくさん集まっていただきました。協議会では生徒、児童、幼児たちが健全に成長できるよう、活発に意見交流が行われました。
画像1 画像1

光のプレゼント2年

12月13日(水)2年生が図工科の学習「光のプレゼント」に取り組んでいました。厚紙に自分の描きたいもの(虫や動植物など)をかいて、それをカッターで切りぬき、裏面から色セロハンを貼っていきます。みんな真剣にがんばっていました。でき上がればステンドグラスのようになるそうです。完成が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海老江東もちつき大会

12月10日(日)もちつき大会がありました。地域、PTAの皆さんが早朝より準備してくださり、約100キログラムのもち米をついてくださいました。つきたてのおもちの美味しさは格別です。みんな、おなかいっぱい、おいしくおもちをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年調理実習2

5年1組の調理実習「みそ汁」づくりの様子です。こんぶでだしを取るのは、ほとんど子ども達にとって初めての体験です。具材の大根と油揚げとねぎを食べやすい大きさにきりました。だしのきいた、とてもおいしいみそ汁ができあがりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/14 学期末個人懇談会(児童下校13:30)  ▲
12/15 なわとび運動終了 学期末個人懇談会(児童下校13:30)  ▲
12/16 休業日
12/18 学期末個人懇談会(児童下校13:30)  ▲
12/19 学期末個人懇談会(児童下校13:30) 幼稚園・保育園児の訪問 ▲
12/20 薬の正しい使い方講座6年 コ3-1

全国学力・学習状況調査の結果(本校)

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価

交通安全マップ