北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

合奏練習6年

12月22日(金)6年生が音楽の時間に合奏の練習をしていました。3学期に行う音楽発表会に向けた練習です。音楽室にある様々な楽器を使って、一人一人熱心に頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし交流会

12月21日(木)1時間目になかよし学級の交流会がありました。みんなで話合いの結果、今回は練り飴づくりをして、食べることにしました。オレンジやブドウ味の練り飴はとても美味しそうでした。その後、サンタさんが登場し、子ども達にプレゼントが渡され、最後にクリスマスツリーに飾りをつけて会はお開きになりました。みんな笑顔いっぱいで楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲームクラブの発表・健康委員会のお知らせ

12月21日(木)朝の児童集会で、ゲームクラブの発表がありました。メンバーの自己紹介をした後、普段している活動として、トランプや将棋、オセロなどのゲームの説明がありました。トーナメントで対戦していることも紹介しました。続いて、健康委員会が2学期の清潔調べ(手洗いやハンカチ・はな紙の携帯状況など)で、成績のよかったクラスの発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび運動最終日

12月15日(金)今日はなわとび運動最終日でした。長い時間跳び続けることができるようになった子、いろいろな技ができるようになった子、難しい技に挑戦してできるようになった子など、一人一人がめあてを達成することができたことと思います。学校でのなわとび運動週間は終わりますが、休み時間や家でも引き続きなわとびに取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントンクラブの発表

12月14日(木)の児童集会は、バドミントンクラブの発表でした。道具の説明や、打ち方、練習の様子、試合の仕方などを実際にやって見せながら、わかりやすく言葉で説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/6 冬季休業終了
1/8 成人の日
1/9 始業式 下校11:30ごろ ▲
1/10 給食開始 発育測定1・2年 ▲ 給食費口座振替
1/11 学力経年調査3〜6年(国・理) ス3年 ▲
1/12 学力経年調査3〜6年(算・社) PTA実行委員会

全国学力・学習状況調査の結果(本校)

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価

交通安全マップ