朝会講話 「ワンガリ・マータイ」
11月20日(月)曇り空で少し寒さを感じながらの朝会でした。今日の人物は、「ワンガリ・マータイ」さんでした。ケニア生まれの女性で、環境問題に取り組み、森林保護活動に力を注いだことをまず話しました。女性の権利を向上させるためにも活躍し、2004年にノーベル平和賞を受賞したことも言いました。環境に関する国際会議が京都で行われたときに、日本語の「MOTTAINAI(もったいない)」という言葉に出会い、環境への取り組みにピッタリ合う、その言葉を広めながら平和活動を進めたことを話しました。最後に、自分たちの生活の中にも「MOTTAINAI(もったいない)」ことがないか考え、資源を大切に使うようにしてほしいことを伝えました。次に、将棋大会やキックベースボール大会で優秀な成績を収めた子ども達を表彰しました。
海東レストランただいま開店準備中 3年
3年生は、作品展に向けて、おいしそうな食べ物をつくっています。立体作品のテーマは「海東レストラン」です。海東レストランのメニューは、和食、洋食、飲み物、デザートといろいろあります。レストランオープンの日(作品展)が楽しみですね。
マーブリングに挑戦 4年
作品展が近づいてきました。どの学年も作品制作に一生懸命取り組んでいます。4年生は、絵画で使われるいろいろな技法を生かした作品に取り組んでいます。技法の一つである、マーブリングに挑戦しました。マーブリングとは、水の上に浮かせた絵具を紙に染めとる技法です。みんな、水面に浮きあがるマーブル模様に喜び、染め上がった紙を見て喜びの声をあげていました。初体験ながら素敵な作品ができあがっていました。
大阪歴史博物館・ピースおおさか見学6年
11月16日(木)6年生が社会見学で、大阪歴史博物館とピースおおさかへ行きました。歴史博物館では、考古学体験として、タブレットを使ったAR難波宮や土器接合、瓦の拓本の活動を行いました。昼食後も館内を見学し、大阪の歴史について学びました。
その後、ピースおおさかに行き、戦争に関する展示を見たり、防空壕の中に入ったりしました。平和に対する考えがさらに深まったように思います。 5年理科「ふりこのきまり」
5年生は、理科で「ふりこのきまり」の学習をしています。ふりこが1往復する時間のきまりをみつける実験をしました。グループごとたてた実験計画をもとに、実験結果を予想し、協力して実験をすることができていました。
|
|