<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

縄跳び1

画像1 画像1
画像2 画像2
北区体力向上支援事業の一貫で、体育授業において縄跳びを行いました。
京都大学の縄跳び同好会から10人の学生さんが来られ中学生に指導します。
最初は大学生による凄い縄跳びパフォーマンスです。リズミカルなBGMに乗り、縄を自由に操ります。
満面笑顔で縄跳びをする大学生に中学生は釘付けです。

朝清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝清掃、1組です。
女の子が重たいマットを両手に抱え洗い場へ。清掃は体力が要ります。朝清掃を通じて子どもたちは本当に逞しくなります。
ご苦労様です。

学びTAI

2月3日(土)は、土曜授業です。

1年生は、百人一首大会。(写真は昨年の様子です)

2年生は、授業参観。

3年生は、学びTAI。

今年度最後の土曜授業です。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月食育つうしん配布

 今月は、生活習慣病と食事についてです。
 生活習慣病は、中学生には関係ない、大人の病気と思っていませんか。運動不足や夜型生活、脂質・塩分・糖分のとりすぎなどの生活を続けていると引き起こされます。
 健康的な生活習慣は、今から身に付けておくことが大切です。食生活を振り返るチェック表も付いています。一度、自分の食生活を振り返る機会にしてください。

 [2月食育つうしんはこちらから]
 [2月給食で食を考えましょうはこちらから]

新入生 入学説明会

画像1 画像1
平成30年度入学予定者の保護者を対象にした「入学説明会」について関係者の皆さまにご案内します。

日時:平成30年2月9日(金) 15時〜

場所:大淀中学校 多目的室

※新入生対象の制服採寸は、14日(水)15時〜17時
 本校の多目的室で行います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/11 建国記念の日
私学入試(面接など)
2/12 振替休日
2/14 特別選抜出願
12年車いすバスケット
2/15 特別選抜出願
金曜の授業
2/16 木曜の授業

学校便り

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路関係

学校協議会

学校評価

その他の配付文書