海老江東小学校が大阪市総合教育センター実践校に認定されました。

元気100%週間

11月13日(月)元気100%週間2日目です。今日は講堂での様子を紹介します。講堂では、腕立て伏せ、ペンギン歩き、いもむし歩き、バランスにチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気100%週間が始まりました。

11月10日(金)今日から元気100%週間が始まりました。15分休憩時と昼休みに、運動場と講堂に分かれて、楽しみながら基礎的な体力を向上させていきます。今年度2回目です。運動場では、なわとび、鉄棒、ボールつきに取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動(英語)2.3年

11月9日(木)今日は2・3年生が、マッツさんと外国語活動(英語)をしました。2年生は野菜の発音の練習や英語バージョンの「ドンじゃんけん」などをしました。3年生は文房具の発音の練習と、絵カードを使ったゲームをしました。いろいろなアクティビティとマッツさんとの楽しい英語でのやりとりをして、楽しい英語活動の時間を過ごすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

体育朝会「なわとび」

11月9日(木)体育朝会で、なわとびに取り組みました。最初に運動委員会がみんなの前で跳び方の見本を見せて、続いて児童全員がいろいろな跳び方にチャレンジしました。高学年の児童の中には、かなり高度な跳び方ができる人もいました。明日から、元気100%週間です。また、28日(火)からはなわとび運動もはじまります。一人一人自分のめあてをもって、積極的になわとびに取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断

11月6日(月)就学時健康診断を実施しました。来年度新1年生になる子どもたちが、聴力、視力、眼科、耳鼻科、歯科、内科の健診を受けました。5.6年生が、健診会場の準備をしたり、、新1年生の子どもたちの手を引いて健診に連れて行ったり、各健診会場のお手伝いをしたりと大活躍でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/11 区生涯学習発表会
3/12
3/13 卒業式予行
3/16 卒業式前日準備5年(他の学年は14:45下校) ▲
3/17 休業日

全国学力・学習状況調査の結果(本校)

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

校長戦略支援予算

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価

交通安全マップ