北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

朝会講話 「コウケンテツ」

1月22日(月)今日の朝会では、まず昨日の区民たこあげ大会の話をしました。数十名の子ども達が参加し、青空に凧を揚げたようです。
続いて、今週の給食週間に因んで、人物として「コウケンテツ」さんを紹介しました。海老江東小学校出身の料理研究家で、10年前に本校へNHK「ようこそ、先輩」で来られたことも話しました。
その後、給食委員会の児童が世界の学校給食について発表しました。アメリカや韓国、イタリア、フランス等の国で給食があるそうですが、日本の学校給食ほど栄養のバランスを考えて日々工夫したメニューが出されている国はないようです。
最後に、将棋大会とソフトボール大会で優秀な成績を収めた児童を表彰しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区民たこあげ大会

1月21日(日)福島区民たこあげ大会が淀川河川敷で行われました。冬晴れで適度に風もあり、たくさんの子どもたちが家族や地域の方々と一緒にたこあげを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

海東防災Dayその2

引き続き、「海東防災Day」のようすです。
4・5・6年生は体育館で、救命入門コースとして、毛布と物干しざおを使った簡易担架による運搬を体験したり、救命の大切さに関するビデオを見て、救命措置として胸骨圧迫・AEDの仕方を学んだりしました。
最後に、運動場でお世話になった方々に全員でお礼を言い、保護者の皆さんに子ども達を引き渡す訓練をして終わりました。
消防署・区役所・地域防災リーダーの皆さん、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海東防災Dayその1

1月20日(土)土曜授業で「海東防災Day」として、福島消防署と福島区役所、海老江東地域防災リーダーの皆様に協力していただき、防災訓練や救命体験を行いました。
まず最初は、地震の避難訓練でした。避難の合図で運動場に全校集合。その後、津波避難で、3階教室へ避難しました。
次に、1・2・3年生は、防災意識を高めるために、防災カルタで防災に関する心得を聞いたり、スモークテントの中を通る煙体験をしたり、新聞でスリッパを作り、ガラスに見立てたプラスチック片の上を歩く体験をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業のお知らせ

画像1 画像1
1月20日(土)は土曜授業として「海東防災Day」を行います。
阪神淡路大震災や東日本大震災のことを忘れないために、福島消防署や福島区役所、海東地域防災リーダーの方々に来ていただき、地震の避難訓練や災害時の体験活動、救命活動を実施いたします。
保護者の方もぜひお越しいただき、防災・減災や日ごろの備えについて考えていただければと思います。活動の最後に災害時の児童の引き渡し訓練を行いますので、保護者の皆様のご協力をお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 卒業式前日準備5年(他の学年は14:45下校) ▲
3/17 休業日
3/19 卒業式4・5・6年(1〜3年は休業日) ▲
3/20
3/21 春分の日

全国学力学習状況調査及び体力運動能力調査結果(本校)

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

校長戦略支援予算

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価

交通安全マップ