6年生 茶話会 その2
茶話会の様子の続きです。
茶話会の終わりには、子どもたちみんなで合奏をしました。 保護者の方も観に来ていただき、立派な姿を見せることができました。 その後、校長先生、保健の先生、 そして、6年生の先生達から歌のプレゼントがありました。 あと一週間で小学校生活が終わってしまいます。 一日一日を大切に過ごしてくださいね。
6年生 茶話会 その1
いよいよ卒業の日が近づいていきました。
子どもたちは、毎日卒業式の練習をがんばっています。 小学校の最後の思い出の一つとして、茶話会を行いました。 劇やクイズ、お笑いの出し物がありました。 楽しい時間を、友だちと共有できました。
3年 旭区検定 3月12日
みんな旭区のことについて一生懸命考えて問題に答えていました。 3学期 なかまづくり集会 その3
6年生は、平和学習の報告をしました。
また先生からは、3月11日に起こった東日本大震災について話がありました。 震災から7年が経とうとしています。 「忘れないこと」を 大事にしていきたいと思います。 最後にC−NET(外国語活動)の先生が今年度最後の授業の日となったので、挨拶をしました。 日本語で、子どもたちに分かりやすく話してくださいました。 また、一緒に勉強したいです。
3学期 なかまづくり集会 その2
3年生、4年生、5年生の様子です。
仲間作りの取組と、5年生はお米作りの報告をしました。 お米作りは、地域の方に協力していただきました。
|
|
||||||||||||