北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

5年調理実習

12月6日(水)5年2組が調理実習をしました。メニューは「みそ汁」です。こんぶでだしを取りました。具材は大根と油揚げとねぎです。だしのきいた、とてもおいしいみそ汁ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年調理実習

12月5日(火)6年1組が調理実習をしました。メニューは「ジャーマンポテト」です。ジャガイモを火が通りやすい大きさに切り、下茹でします。そのあと、タマネギ、ベーコンと一緒に炒めて、仕上げにとろけるチーズを入れて完成です。とてもおいしく出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会講話 「金子 みすず」

12月4日(月)今日の朝会では、まず先週の作品展のことを話しました。多くの方が来られ、子ども達の作品が素晴らしいと褒めておられたことを伝えました。次に、今日の人物「金子 みすず」について言いました。大正から昭和にかけて活躍された童謡詩人で、約500編の詩を残したこと。その中から、「わたしと小鳥と鈴と」を紹介し、「みんなちがってみんないい」のフレーズを説明し、違いのよさ・大切さを知り、お互いに認め合うことが大事だと話しました。そして、今週は人権週間で、そのポスターも紹介し、一人一人の友達の違いをを認め、大切につながるように言いました。その後、いろいろな賞状の表彰をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜学習参観その2

12月2日(土)の土曜授業の3時間目は4.5.6年生の学習参観でした。また、作品展の最終日でした。たくさんの保護者、地域の皆様にご来場いただき、作品展を終えることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜学習参観その1

12月2日(土)は土曜授業で、学習参観でした。2時間目は1.2.3年生の学習参観を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/25 春季休業開始(〜4/7まで)
3/31 ※ 4/5入学式準備新2・6年  4/6入学式新2・6年  4/9始業式

全国学力学習状況調査及び体力運動能力調査結果(本校)

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

校長戦略支援予算

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価

交通安全マップ