北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

学習参観1・2・3年

4月25日(水)5時間目に今年度最初の学習参観がありました。
大勢の保護者の方がお越しになり、子ども達の学習の様子を見ていただきました。
子ども達もお家の方をキョロキョロと探したり、先生の質問に一生懸命発表したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを活用した体育学習5年

4月20日(金)6時間目、5年生が体育で跳び箱運動をしました。タブレットで、跳ぶ様子を撮影しました。友達同士で映像を見てフォームを確認し、安全に美しく跳べるように、アドバイスをし合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の生き物4年

画像1 画像1
4年生が理科の学習「春の生き物」で、校舎周辺の生き物の観察をしていました。
植物や動物の様子を見て、ノートにスケッチしたり、タブレットを使って写真を撮ったりしていました。
画像2 画像2

学習のようす3年

3年生が書写や社会科の学習をしていました。
書写では新しい漢字の書き方について、社会科では方位磁石の使い方について、みんな熱心に先生の話を聞きながら、課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校たんけん1・2年

4月18日(水)1・2年生が学校たんけんをしました。
2年生が1年生を誘導して、学校の中のいろいろなお部屋を回ります。行ったところにはカードにシールを貼って、「ハーイ、全部行きました!」みんな仲よくなれましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/11 学期末個人懇談会 健全育成協議会(八阪中19:00〜) ▲
7/12 学期末個人懇談会 盆踊り練習 ▲
7/13 学期末個人懇談会 C-NET5・6年 ▲
7/14 休業日
7/16 海の日
7/17 ICT支援員訪問日 (八坂祭り)▲

全国学力・学習状況調査の結果(本校)

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価