北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

夏季プール水泳・水泳教室・図書館開放

7月27日(金)夏季プール水泳を高学年と低学年に分かれて行いました。
昨日に比べると、若干気温も暑さ指数も低く、高学年のプール水泳と水泳教室は時間通り実施し、暑さ指数が28度以上になった低学年のプールは、15分ほど短縮して行いました。
プールが終わってから図書館で、読書を楽しむ子どもたちもいました。
全員元気に終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市水泳記録会に向けて

7月25日(水)大阪市水泳記録会が31日(火)に行われます。
その大会に向けて、5・6年生が練習をしています。
自分の泳ぐ種目のタイムを図ったり、強化練習をしたりして頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学習帰校式

交通渋滞により、予定より30分遅れの帰校となりましたが、みんな元気に帰ってきました。3日間有意義に過ごすことができたことが、子どもたちの表情を見てとれました。この経験を、2学期からの学校生活に生かし、ますます活躍してくれることと期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学習3日目その7

画像1 画像1 画像2 画像2
15時15分に赤松サービスエリアを出発しました。だいたい予定通りです。学校には16時ごろに到着予定です。

夏休みプール水泳が始まりました!

7月23日(月)夏休みプール水泳が始まりました。今日は、1~4年生133人が参加しました。夏空のもと、水しぶきを上げて、気持ちよくプール水泳に取り組んでいました。
明日以降も気温の上昇が予想されます。プール水泳中、こまめに水分補給をしますので、必ず水筒を持たせて参加させてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/9 社会見学3年(造幣局) 委員会・代表委員会 健全育成あいさつ運動 ス1・2年 ▲
10/10 クラルテプレイワーク2・3年 ICT支援員訪問日 コ2-2 給食費口座振替
10/11 ス3年
10/12 クルマ原体験教室4年 C-NET5・6年
10/13 休業日
10/14 区子連ライオンズ杯ソフト・キック大会
10/15 大阪マラソンクリーンアップ作戦参加 (5時間授業)

全国学力・学習状況調査の結果(本校)

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価