北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

調理実習6年

7月4日(水)6年生が調理実習をしました。
献立は、野菜炒めと卵焼きでした。
キャベツやピーマン、ニンジンなどを材料に味も熱の入れようもよくとても美味しかったです。
卵焼きも上手に巻けていて、ふわっとした食感がよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏到来!!

連日、気温30度以上の日が続いています。子どもたちは、ミストの下で涼んでいます。ますます、暑さが厳しくなります。こまめに水分補給ができるよう、毎日水筒を持たせてください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年消防署見学

 7月2日(月)4年生が福島消防署に社会見学に出かけました。初めにはしご車の見学をしました。はしごは13階の高さまで届くそうです。福島区内に、はしご車は福島消防署に1台しかないそうです。その後、レスキュー車や救急車の中を見せてもらったり、人を救助するときに使う道具も見せてもらったりしました。
 人の命を守る仕事の大変さや苦労を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年食育指導

6月27日(水)、2年生が福島区の小学校の栄養教諭の先生に来ていただき、食に関する指導の授業を受けました。学習のテーマは「たべもののはたらきをしろう」でした。食事の重要性を知り、しっかり学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6校園PTA親善ソフトバレーボール大会

6月24日(日)6校園PTA親善ソフトバレーボール大会が八阪中学校で行われました。
海東小PTAチームは、皆さん大ハッスルで、ファインプレーの連続(?)でした。
結果は、貫江田幼PTAと鷺洲小PTAチームと対戦し、1勝1敗でした。
けがもなく、お互いに親睦が図られ、何よりでした。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/24 人権学習会・PTA人権講演会 コ1-2 ▲
10/25 ス3年
10/26 社会見学2年(阪神電車) C-NET5・6年 徴収金口座振替
10/27 休業日 読書週間(〜11/9)
10/28 海東地域運動会
10/29 就学時健康診断14:00〜  ▲
10/30 クラブ活動 ICT支援員訪問日 ス1・2年

全国学力・学習状況調査の結果(本校)

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価