北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

楽しくクラブ活動

10月16日(火)2学期に入ってはじめてのクラブ活動がありました。
球技クラブや卓球クラブ、バドミントンクラブのスポーツ系のクラブの4・5・6年生の児童が一生懸命に楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上手に歌えているかな?4年

10月16日(火)4年生が音楽の時間にタブレット使って学習していました。「もみじ」の歌唱をグループごとに行い、他のグループにその様子をタブレットPCで録画してもらい、うまく音程が取れているか確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪マラソンクリーンアップ作戦その2

引き続き、大阪マラソンクリーンアップ作戦の様子です。
軍手やほうき、熊手、汚物つかみなどを使って、ゴミや落ち葉を取ったり、草ぬきをしたりして、袋にいっぱい集めて終わりました。
最後に地域や保護者の方にお礼を言いました。
これからもいつもきれいな公園であってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪マラソンクリーンアップ作戦その1

10月15日(月)1時間目に大阪マラソンクリーンアップ作戦として、地域の公園や道路に行って、清掃活動を行いました。
1年生は学校内、2・5・6年生は海老江上公園、3年生は児童遊園地(三角公園)、4年生は海老江東公園・遊園地へ行きました。
地域の方や保護者の方もお手伝いいただき、公園やその周辺を掃除しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ライオンズ杯よく頑張りました!

画像1 画像1
ソフトボールは大開・吉野新家チームと、キックベースは鷺洲・福島チームと予選リーグで熱戦を繰り広げました。結果はソフトが1勝1敗で惜しくも予選敗退、キックが2勝し決勝トーナメントに進みました。その後、キックは準決勝で大開チームに残念ながら敗れました。みんな精一杯よく頑張りました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 社会見学3年(くらしの今昔館) 外国語活動1・4年 (5時間授業) あいさつ運動(14日まで) 給食費口座振替
12/11 歯垢染出し3年 八阪中学校オープンスクール6年 クラブ活動なし 健全育成あいさつ運動
12/12 戦争体験の話6年 ICT支援員訪問 コ5-2
12/13 学期末個人懇談会 4時間授業(13:30頃下校)
歯科検診1・3・5年 健全育成協議会 ▲
12/14 学期末個人懇談会 4時間授業(13:30頃下校)
C-NET3・5年 なわとび運動・あいさつ運動終了 ▲
12/15 休業日

全国学力・学習状況調査の結果(本校)

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価