北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

C-NETによる外国語活動3・4年

9月7日(金)C-NET(外国語指導員)のMr.Aが担任の先生と一緒に、3・4年生に英語の学習をしました。普段は5・6年生に教えていますが、3・4年生もアルファベットについて、ゲームなどを通して楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間今日まで

画像1 画像1
9月7日(金)あいさつ週間は今日までです。
朝から児童会の代表が玄関や廊下に立ち、「good morning!」と登校してきた友達に盛んに声をかけていました。1週間ご苦労様でした。
画像2 画像2

いきいき活動に登録されている保護者の方へのお知らせ

9月6日(木)現在、海老江東小学校いきいき教室の電話が故障しています。
いきいき教室に連絡することがございましたら、下記の番号にご連絡ください。
 080−4485−3352
なお、いきいき教室は通常通り活動しています。

児童集会 「じゃんけん列車」

9月6日(木)2学期初めての児童集会がありました。
今日は「じゃんけん列車」でした。ゲームのルールは最初にスマイル班の子とじゃんけんをして、勝った子の肩に負けた子が手を置いて二人組でつながります。次に、二人組で移動して、別の二人組の前の子ども同士でじゃんけんをして、同じように四人組になってまた移動します。これを繰り返し、長い列につながっていきます。みんなの心もつながっていきます。楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風の後始末

9月5日(水)台風21号の暴風雨の影響で、運動場周辺にたくさんの内外のごみが散乱していました。朝から5・6年生がそのごみを丁寧に拾ってくれました。木が折れたものや紙くずなどたくさんの袋に集まりました。ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/9 発育測定1・2年 お話ボランティア1年 コ(4-2)▲
1/10 発育測定3・4年 スマホ・携帯安全教室5・6年 給食費口座振替
1/11 発育測定5・6年 C-NET5・6年 PTA実行委員会
1/12 休業日
1/14 成人の日
1/15 昔あそび1年 委員会・代表委員会 かけ足運動開始(〜2/1) ス1・2年

全国学力学習状況調査及び体力運動能力調査結果(本校)

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価