北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

修学旅行1日目その2

画像1 画像1 画像2 画像2
あおぞら2号の車内の様子です。
車窓の景色を見ながら話をしたり、クラスメイトとトランプをしたりして楽しんでいます。

修学旅行1日目その1

画像1 画像1 画像2 画像2
近鉄上本町駅で出発式がありました。6年生の代表が駅長さんに花束を贈呈したり、記念品をいただいたりしました。そして、修学旅行専用列車あおぞら2号に乗り込み、お見送りを受けながら発車しました。

6年修学旅行 出発式

5月16日(水)今日から6年生が三重県 志摩・鳥羽方面に修学旅行に出かけました。お天気もよさそうです。楽しい思い出をたくさん作ってきてほしいものです。いってらっしゃい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会見学その2

午後からは、あべのハルカスの展望台へ行きました。高速エレベーターで45秒で地上300メートルの展望台に到着しました。お天気もよく、遠くの景色まで見ることができました。見えた建物や名所などを、ワークシートに書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会見学その1

5月15日(火)3年生が「阿倍野防災センター」「あべのハルカス」へ社会見学に行きました。午前中は、防災センターで防災についての体験学習をしました。起震車に乗って、阪神淡路大震災の時の揺れと、近いうちに起こるであろうといわれている南海トラフ地震の震度を想定した揺れを体験しました。想像以上の揺れの強さに、みんな驚き、地震の怖さを実感したようでした。ほかにも、水消火器を使っての初期消火訓練や、火災時の119番通報の仕方を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/18 C-NET5・6年 食育指導2年 ICT支援員訪問
1/19 土曜授業「海東防災Day」  ▲
1/21 給食週間(〜25日) 学校保健委員会4・5・6年
1/22 食育指導3年 大阪ことば4・5年 クラブ活動  ス1・2年 ▲
1/23 お話ボランティア3年 食育指導4年 ▲
1/24 薬の使い方講座6年 ス3年

全国学力学習状況調査及び体力運動能力調査結果(本校)

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価