北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

学習発表会練習1年

1年生が学習発表会の練習をしていました。
「11匹のねこ」という劇で、のらねこたちが大きな魚を捕まえるために旅に出る話のようです。
振り付けや声の出し方など熱心に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 「バドミントンクラブの発表」

11月8日(木)今日の児童集会は「バドミントンクラブの発表」でした。
クラブのメンバーの自己紹介の後、シングルスとダブルスの実演を見せました。
見ている子ども達からも「オオ!」といった声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会練習3年

11月7日(水)、3年生が学習発表会の練習をしていました。
「カンターレ!あかんたーれ!」という合唱曲に取り組みます。この合唱曲は大阪の子ども達のために作ってくださったものです。全9曲もある、超大作です。
 みんな一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会練習4年

11月6日(火)4年生が学習発表会の練習をしていました。
「海老っ子 in Wonderland」という劇で、社会科で学んでいる環境に関する劇のようです。
振り付けや声の出し方など頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会練習2年

11月6日(火)2年生が学習発表会の練習をしていました。
「キッチンパニック」という劇です。食べ物に関する劇のようです。セリフの言い方や動作の仕方について練習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/22 食育指導3年 大阪ことば4・5年 クラブ活動  ス1・2年 ▲
1/23 お話ボランティア3年 食育指導4年 ▲
1/24 薬の使い方講座6年 ス3年
1/25 C-NET5・6年 入学説明会・わくわくスタート(13:45〜)
1/26 休業日
1/27 区PTA新春コンサート
1/28 食育指導5年 徴収金口座振替 ■

全国学力学習状況調査及び体力運動能力調査結果(本校)

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価