北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

新しいお魚仲間入り

10月11日(木)環境委員会の児童がいつもお世話している玄関にある水槽に新しいお魚が仲間入りしました。昼休みに集まって、送られてきた熱帯魚(カージナルテトラ)を網ですくい水槽に放流しました。元気に育ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラルテプレイワーク 2.3年

10月10日(水)4時間目に2年生、5時間目に3年生が、劇遊びを中心としたワークショップを体験しました。今年も人形劇団クラルテの方に来ていただきました。演劇のメソッドを使って、表現することの楽しさを味わい、言葉に気持ちを込めることの大切さを学びました。みんな生き生きと活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健全あいさつ運動

10月9日(火)今日は10月の健全育成あいさつ運動の日でした。
今日も早朝より、保護者の方約8名集まっていただきました。3連休明けで少し元気がなかった子どもたちでしたが、「おはよう!」と気持ちの良い声をかけていただき、元気が出たようです。「おはようございます。」と元気よくあいさつを返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大阪市民陸上カーニバル

10月8日(月)の体育の日、長居陸上競技場で大阪市民陸上カーニバルが開催され、本校の6年生女子6名、男子5名が出場しました。競技種目は、100m走と4×100mリレーでした。みんなよく頑張り、好記録がたくさん出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 歯みがき指導

10月4日(木)歯科衛生士さんと校医先生にきていただき、2年生の歯みがき指導がありました。朝からていねいに歯みがきしてきていた子どもたちでしたが、歯の染め出し検査をして、みがき残しがたくさんあることに気づきました。そのあと、虫歯にならない正しい歯の磨き方を教えていただきました。給食後、教えてもらったことを意識して歯みがきをしているようすが見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/30 お話ボランティア4年 租税教室6年 コ(3-2) ▲
1/31 ス3年
2/1 4時間授業 食育指導6年 C-NET5・6年 かけ足運動終了 ▲
2/2 休業日
2/3 区PTAファミリーコンサート
2/4
2/5 社会見学5年(凸版印刷) 三小交流スポーツ大会 クラブ活動なし  ス1・2年

全国学力学習状況調査及び体力運動能力調査結果(本校)

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価