北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

あいさつ週間(3日〜7日)

9月3日(月)今週は児童会の取り組む「あいさつ運動」の週間です。
めあて「自分からすすんで、笑顔であいさつしよう。」を掲げ、児童会代表のメンバーが朝玄関に立って呼びかけたり、廊下を歩きながらあいさつをしたりします。
特に今回は、「イングリッシュ アイサツ ウィーク」として、英語でのあいさつに取り組みます。「good morning」「good-bye」などのあいさつも聞かれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

区PTAソフトボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月2日(日)福島区PTAソフトボール大会が下福島グラウンドで行われました。海老江東小PTAチームは第1試合に出場し、昨年優勝の野田小PTAチームと対戦し、ファインプレイが続出し、一度はリードしました。最後は相手チームにホームランが出て、惜敗しました。皆さんお疲れ様でした。

学校公開・学校説明会

8月31日(金)・9月1日(土)の2日間、学校公開・学校説明会を行いました。
学校公開では、各学年・学級の授業の様子を公開しました。子ども達の学習にしっかりと取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開・学校説明会のお知らせ

画像1 画像1
学校公開・学校説明会を次の予定で行います。
8月31日(金)
 13:50〜14:35(学校公開)
   1年:学級活動 2年:外国語 3年:音楽 
   4年:外国語・音楽 5・6年:体育(水泳)
 14:45〜15:15(学校説明会:校長室)

9月1日(土)
  9:40〜10:25(学校公開)
   1・2年:体育(プール)雨天時は道徳 3年:音楽 
   4年:外国語・音楽 5・6年:算数
  10:40〜11:10(学校説明会:家庭科室)

※来年度就学予定の保護者の方を対象にしておりますが、現在本校の保護者の方もご参加いただけます。通学区域内・外を問わず、参加可能です。
※自転車でのご来校はご遠慮ください。

給食の牛乳パックの形が変わりました

8月28日(火)より2学期の給食が始まりました。2学期から牛乳パックの形が変わっています。子どもたちは「持ちやすい!」「飲みやすくなった」とうれしそうに飲んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/30 お話ボランティア4年 租税教室6年 コ(3-2) ▲
1/31 ス3年
2/1 4時間授業 食育指導6年 C-NET5・6年 かけ足運動終了 ▲
2/2 休業日
2/3 区PTAファミリーコンサート
2/4
2/5 社会見学5年(凸版印刷) 三小交流スポーツ大会 クラブ活動なし  ス1・2年

全国学力学習状況調査及び体力運動能力調査結果(本校)

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価