北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

ライオンズ杯よく頑張りました!

画像1 画像1
ソフトボールは大開・吉野新家チームと、キックベースは鷺洲・福島チームと予選リーグで熱戦を繰り広げました。結果はソフトが1勝1敗で惜しくも予選敗退、キックが2勝し決勝トーナメントに進みました。その後、キックは準決勝で大開チームに残念ながら敗れました。みんな精一杯よく頑張りました。
画像2 画像2

区子連ライオンズ杯

画像1 画像1 画像2 画像2
10月14日(日)大阪福島ライオンズクラブ杯のキックベースボール・ソフトボール大会が下福島グラウンドで開催されました。開会式では、海東子ども会の子ども達も元気に行進し、優勝杯の返還や選手宣誓を行いました。

クルマ原体験教室4年

 10月12日(金)4年生がトヨタ自動車の方に来ていただき、実際に車を使って、パワーとコントロールをテーマに空気の性質についての体験学習をしました。
 始めに講堂で空気エンジンカーに空気を入れて、ボーリングをして、空気の量とコントロールの関係について学習しました。その後、運動場に出て、実際の車と綱引きをしたり、エンジンルームの中を見せてもらったり、車に乗せてもらったりしました。
 貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいお魚仲間入り

10月11日(木)環境委員会の児童がいつもお世話している玄関にある水槽に新しいお魚が仲間入りしました。昼休みに集まって、送られてきた熱帯魚(カージナルテトラ)を網ですくい水槽に放流しました。元気に育ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラルテプレイワーク 2.3年

10月10日(水)4時間目に2年生、5時間目に3年生が、劇遊びを中心としたワークショップを体験しました。今年も人形劇団クラルテの方に来ていただきました。演劇のメソッドを使って、表現することの楽しさを味わい、言葉に気持ちを込めることの大切さを学びました。みんな生き生きと活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/1 4時間授業 食育指導6年 C-NET5・6年 かけ足運動終了 ▲
2/2 休業日
2/3 区PTAファミリーコンサート
2/4
2/5 社会見学5年(凸版印刷) 三小交流スポーツ大会 クラブ活動なし  ス1・2年
2/6 卒業遠足6年(キッザニア甲子園) お話ボランティア4年 コ(2-1)
2/7 ス3年 ▲

全国学力学習状況調査及び体力運動能力調査結果(本校)

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価