北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

学習参観(4・5・6年)

引き続き、学習参観の様子です。
4年生は理科、5年生は外国語活動、6年生は国語科でした。
どの学年も活発に学習活動が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観(1・2・3年)

10月18日(木)5時間目に学習参観を行いました。
1年生は算数科、2年生は生活科、3年生は算数科でした。
たくさんの保護者の方が参観されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観・学級懇談会のお知らせ

画像1 画像1
学習参観・学級懇談会を次の予定で行います。保護者の皆様は、ぜひご参加ください。

〈日時〉10月18日(木)
○学習参観:5時間目(13:50〜14:35) 
 1年算数[各教室]、2年生活[各教室]、3年算数[各教室]
 4年理科[各教室]、5年外国語[音楽室]、6年国語[各教室・家庭科室]
○学級懇談会:14:45〜15:30 各教室
 子ども達の学習や生活の様子、今後の予定などお話いたします。

(お願いとお知らせ)
◇授業中は教室内でお静かにご参観ください。
◇写真等の撮影はご遠慮ください。
◇自転車でのご来校はお断りいたします。
◇懇談会に残られるご家庭の児童を対象に、放課後の校庭開放を行います。

楽しくクラブ活動

10月16日(火)2学期に入ってはじめてのクラブ活動がありました。
球技クラブや卓球クラブ、バドミントンクラブのスポーツ系のクラブの4・5・6年生の児童が一生懸命に楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上手に歌えているかな?4年

10月16日(火)4年生が音楽の時間にタブレット使って学習していました。「もみじ」の歌唱をグループごとに行い、他のグループにその様子をタブレットPCで録画してもらい、うまく音程が取れているか確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 ス3年 ▲
2/8 「いのちの教室」6年 食育指導3年 C-NET5・6年 PTA実行委員会
2/9 休業日
2/11 建国記念の日(祝日)
2/12 食育指導1年 ICT支援員訪問 委員会活動・代表委員会 ス1・2年 給食費口座振替
2/13 学習参観・懇談会6年 卒業対策委員会 お話ボランティア5年 コ(2-2)

全国学力学習状況調査及び体力運動能力調査結果(本校)

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価