北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

運動会練習(玉入れ)1年

画像1 画像1
9月18日(火)今日は朝からお天気がよく、秋晴れの空のもと運動会練習が行われています。
1年生の団体競技は「紅白玉入れ」です。赤組も白組も一生懸命練習しています。
画像2 画像2

いきいき活動に登録されている保護者の方へのお知らせ

 海老江東小学校いきいき教室の電話が故障のため、ご迷惑をおかけしておりました。ようやく修理が完了いたしました。

 つきましては、9月18日(火)よりいきいき教室に連絡する際には、従来の番号    06−6452−2746
にご連絡ください。

 よろしくお願いします。

応援団練習

9月14日(金)応援団の4・5・6年生が、放課後に体育館で練習していました。
音楽に合わせて応援歌を歌いながらダンスをしたり、太鼓に合わせて力強く腕を突き出したりして頑張っています。担当の先生からいろいろアドバイスももらって、本番が楽しみです。フレー!フレー!応援団
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の動きを確認しよう!5・6年

9月14日(金)今日も5・6年生が運動会の練習で、組立体操に取り組んでいました。
倒立の練習では、グループに分かれて、タブレットPCで動画撮影し、自分の動きを確認していました。うまくいかないところはどこなのか、友だちと見合い教え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とびなわを使っていろいろな動きを!3・4年生

9月13日(木)3・4年生が運動場で、とびなわを使っていろいろな動きを練習していました。
なわを回したり、跳んだり、身体に巻き付けてみたりと、隊形移動をしながら頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/13 学習参観・懇談会6年 卒業対策委員会 お話ボランティア5年 コ(2-2)
2/14 キャリア教育6年  ス3年
2/15 4時間授業 C-NET5・6年 ICT支援員訪問 ▲
2/16 休業日  PTA親子クッキング教室
2/17 区子ども文化祭
2/18 なわとび体験活動(全学年) ■(5時間授業)
2/19 クラブ活動(クラブ見学3年)   ス1・2年

全国学力学習状況調査及び体力運動能力調査結果(本校)

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価