6年調理実習
2月14日(木)は6年1組、15日(金)は6年2組が小学校生活最後の調理実習をしました。メニューは、お弁当のおかず作りでした。内容はウインナー、野菜のベーコン巻き、卵焼き、プチトマト、ブロッコリーです。さすが6年生です。手慣れた手つきで、段取りよく調理を進めていました。できあがったおかずを、家から持ってきたお弁当箱に彩りよく詰めていました。最後に、給食のごはんを入れて完成です。みんなおいしそうに食べていました。
中学生になったら、この実習の経験を生かして、自分でお弁当をつくってくれることでしょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年キャリア教育
2月14日(木)3時間目に6年生がキャリア教育の学習をしました。大阪企業家ミュージアムの方が来られ、大阪出身の企業家の話をビデオなど画像を使ってわかりやすくしていただきました。安藤百福さんや江崎利一さん、松下幸之助さんなど身近な人の話でした。安藤百福さんの「食で人を幸せにしたい」という言葉が印象的でした。3人の企業家に共通していたことは「あきらめずに 最後までがんばる」ということです。子ども達も聞き入っていました。一人一人の将来の夢が広がったことと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長なわ 6年![]() ![]() ![]() ![]() 「名前をよんでボールキャッチ」ゲーム
2月14日(木)今日の児童集会は「名前をよんでボールキャッチ」ゲームをしました。
集会のめあては、「スマイル班のみんなの名前を覚えて呼び合おう!」です。 班ごとに円形になって、名前を呼びながらボールを渡していきます。 違う学年の子どもの名前を覚えている子も増えてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観6年
2月13日(水)5時間目に6年生の保護者対象の学習参観が行われました。
まず、1組2組合同の合唱「翼をください」合奏「ヒーロー」が披露されました。とてもきれいな歌声と演奏でした。 次に、学級ごとに分かれて家族の方へのメッセージ「出会いにありがとう」が発表されました。一人一人心のこもった感謝の言葉などが述べられ、保護者の方も感激されたことでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|