2月12日(火)の給食![]() ![]() ずいきは、さといもの葉柄(葉についている茎のような部分)のことです。干しずいきは、ずいきの皮をむいて、水にさらした後、乾燥させて作ります。昔から、保存食としてつくられていました。 干しずいきは、十分水でもみ洗いした後、ぬるま湯でもどしてからゆでるという下処理をしてから調理します。みそ汁の具材は、豚肉、玉ねぎ、白菜、とうふ、青ネギと具だくさんで、おいしかったです。 卒業遠足も終盤![]() ![]() これから出来島小学校に向かって 帰ります! 2月8日(金)の給食![]() ![]() ほうれん草の旬は冬で、秋に種をまき、冬に収穫する野菜です。今では一年中売られていますが、冬場に多く出回ります。寒い時期のほうれん草は、甘みが増しておいしいです。 ほうれん草のクリームシチューは、最後に塩ゆでしたほうれん草を入れているので緑色で味もよくおいしかったです。 京都タワー![]() ![]() ![]() ![]() 京都タワーはバレンタイン仕様に なっていました!! 京都駅![]() ![]() |
|