北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

6年生との昼食会が終わりました

 3月12日(火)6年生との校長室での食事会が終わりました。
毎日4〜6名の子ども達と楽しくお話をしながら給食を食べ、校長先生から似顔絵をプレゼントしていただいたり、記念写真を撮ったりしました。
卒業前のすてきな思い出の1つになったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会講話 「震災に備えて」

3月11日(月)東日本大震災から今日で8年。朝会では、阪神淡路大震災と東日本大震災の写真を見せ、その怖さを改めて考えるとともに、今日の午後2時46分に全校で黙とうすることを話しました。また、近づく南海トラフ地震のことを説明しました。
続いて、読書100冊達成者の表彰をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子(海老江交差点付近)

3月11日(月)海老江交差点が歩車分離信号にかわり、先週から一部の登校班で通学路が変更になりました。そして、今日からは班長も新しくなって登校しました。
海老江の交差点には、朝から警察や区役所の方が立ち、教職員とともに登校の様子を見守りました。
安全に気をつけて登校しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島区生涯学習活動発表会

3月10日(日)福島区生涯学習活動発表会が区民センターでありました。
本校のキッズダンスの子どもたちが出場しました。曲に合わせ、元気に踊っていました。とてもかっこいいダンスを披露することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業茶話会6年

3月8日(金)6年生が卒業の思い出に茶話会をしました。
会食しながら、ゲームやクイズなどを班対抗で楽しんでいました。
心に残るひと時となったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 C-NET5・6年 勤労奉仕活動6年
3/16 休業日
3/17 子ども会卒団式
3/19 給食終了 大掃除 卒業式前日準備5年(他の学年は14:45下校) ▲
3/20 卒業式4・5・6年(1〜3年は休業日) ▲
3/21 春分の日

全国学力学習状況調査及び体力運動能力調査結果(本校)

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価