3年 クラブ活動見学会
2月19日(火)3年生がクラブ活動の見学をしました。4年生以上が毎週火曜日に活動しているクラブの様子を見て、来年度の入部の参考にするためです。卓球・バドミントン・パソコン・マンガ・ゲーム・音楽・手作りの7つのクラブを順番に見て回りました。実際に体験させてもらっているクラブもありました。残念ながら今日は雨天のため、球技クラブの活動の様子を見学することができませんでした。球技クラブの見学は来週26日(火)の予定です。来週は良いお天気だといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとび体験1・2年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立命館大学のダブルダッチ同好会の皆さん7名が来られました。 ダブルダッチの仕方を紹介した後、1・2年生に跳び方を教えています。 朝会講話 「ものを大切に」
2月18日(月)今日の朝会では、まず春が近づいていることの話で、先々週話した寒紅梅の花が満開になっていることと、白梅も花を咲かせ始めたことを言いました。
次に、管理作業員さんが子ども達の使う部屋や道具の補修・作成をしてくれていることを写真で紹介しながら話しました。教室の傷んだ床や防球ネットを補修したり、ジャンピングボードを作成したりしていることを知っている子もいました。作業に打ち込む姿の写真を見せながら、こうしたものを大切にして長く使えるようにしてほしいと頼みました。 最後に、2名の児童に絵画の表彰をしてみんなで称えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 海老江駅絵画展示
2月17日(日)先週より、JR東西線海老江駅で、本校の児童の絵画作品が展示されています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 海東グランプリ
2月17日(日)福島区子ども文化祭が区民センターでありました。
海老江東小の6年生も出場し、「海東グランプリ」という演目で、コントや漫才などお笑いに頑張りました。 会場にいる方々も大いに笑っていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|