朝会講話 「ありがとう!やさしかった6年生」
3月18日(月)今日は久々に運動場で児童朝会をしました。
6年生の卒業が明後日に迫り、これまでの活躍を振り返る写真を見せました。児童集会のスマイル班で楽しんだ新聞乗りゲームの一場面です。 低学年の児童をおんぶや抱っこしたり、手をつないだりしている様子から優しさ溢れる6年生に感謝の気持ちをもって過ごすように話しました。 続いて、6年生の3学期の「あいさつチャンピオン」を2名表彰しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子ども会卒団式
3月17日(日)子ども会の卒団式がありました。ソフトボールとキックベースボールの卒業生と在校生の対決試合で盛り上がりました。あいにくの雨で親子対決の途中で試合中止となりましたが、子どもたちは笑顔いっぱいでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年英語活動
3月15日(金)今年度最終のC−NETとの英語活動でした。
また、6年生にとっては、小学校生活最後の英語活動でした。 今日の6年生の活動内容は「LAST ENGLISH」。今まで学習したことを生かして、友達にいろいろな質問しあう活動を繰り広げていました。 Mr.A 1年間ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勤労奉仕活動6年
3月15日(金)5時間目に6年生が卒業前にお世話になった校舎に感謝して、校内美化の勤労奉仕活動を行いました。
廊下や階段、手洗い場、特別教室、体育倉庫などに分かれて、一生懸命お掃除に取り組みました。 綺麗になった校舎も喜んでいることでしょう。 さあ、来週はいよいよ卒業です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お別れ給食
3月13日(水)お別れ給食がありました。卒業していく6年生を1〜5年生の各学級に招き給食を一緒に食べながら話をするなど、思い出づくりのひと時を過ごしました。
給食の後半には、6年生がなぞなぞやクイズを出して一緒に楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|