北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

卒業を祝う会(その1)

3月7日(木)児童会主催の卒業を祝う会「6年生ありがとう!ハッピー集会」がありました。はじめの言葉の後、「卒業生と遊ぼう」でしりとりゲームを楽しみました。その後、みんなで「手紙〜拝啓十五の君へ〜(替え歌)」を歌いました。それから先日作ったスマイル班の寄せ書きプレゼントを在校生が6年生の首にかけました。6年生からお返しに合奏とぞうきんの贈り物がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

同窓会入会のセレモニー

3月6日(水)本校同窓会の会長様に来ていただき、本年度卒業する6年生の代表4名と顔を合わせ、第86期生として同窓会に入会するセレモニーが校長室で行われました。
いつまでも母校を大切にし、誇りにしてほしいと思います、
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式合同練習始まる!

3月6日(水)卒業式の4・5・6年生合同の練習が始まりました。
入退場時の演奏や門出の言葉・歌など、適度な緊張感を保ちながら、みんな一生懸命がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動・代表委員会

 3月5日(火)6時間目、今年度最終の委員会活動、代表委員会がありました。4.5.6年生が6つの委員会に分かれて、1年間しっかり各委員会の役割を果たしました。
今日も、一人一人が一生懸命仕事に取り組んでいました。
 明後日7日(木)は児童会行事の卒業を祝う会があります。代表委員会のメンバーは、会場のかざりつけやリハーサルをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「理由がわかるようにつたえよう」3年

3月4日(月)3年生が国語の「理由がわかるようにつたえよう」の学習に取り組んでいました。自分の考えた絵文字を写真で撮り、自分のタブレットから一人一人のタブレットに配信して、その絵文字の説明と考えた理由を話していました。楽しい絵文字がいろいろありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 ※ 4/4入学式準備新2・6年  4/5入学式新2・6年  4/8始業式
4/1 春季休業(〜4/7まで)
4/4 入学式準備2・6年
4/5 入学式1・2・6年

全国学力学習状況調査及び体力運動能力調査結果(本校)

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価