北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

児童集会 「寄せ書きづくり」

2月28日(木)今朝の児童集会は、来週7日に行われる卒業を祝う会で、スマイル班の6年生にプレゼントする用紙に、一人一人が感謝の気持ちを記したカードを貼って、寄せ書きを作りました。
「1年間優しくしてくれてありがとうございました。」「中学校でもがんばってください。」など心のこもったメッセージが並んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 プレルボール

 2月27日(水)3年生が体育の授業でプレルボールをしていました。プレルボールとは、ドイツで考案されたネット型の球技です。ボールを手で打ってバウンドさせて、相手のコートにボールを返します。ルールはバレーボールと少し似ています。チームで協力して、楽しくプレイしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動最終日

 2月26日(火)今日は今年度最終のクラブ活動の日でした。先週のクラブ見学会が雨だったので、今日3年生は球技クラブの活動を見学しました。1年間、一人一人が自分の選んだクラブで、しっかり活動することができました。3年生は、来年入るクラブが決まったでしょうか?楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に登校する子が増えました!

2月26日(火)昨日は低学年においてかぜ様疾患(発熱)で休む子が多くいましたが、今日は欠席者が減り、元気に登校する子どもが増えました。
まだ安心はできませんので、昨日の配慮事項にしたがい、引き続きお子様の健康管理をお願いします。

かぜ様疾患に気をつけて!

画像1 画像1
2月25日(月)今月に入りインフルエンザの流行が治まり「ホッ」としていたのですが、今朝の状況では、低学年を中心にかぜ様疾患(発熱)での欠席が増えています。お子様の健康管理について、ご家庭でも下記の点を十分ご配慮ください。
(配慮事項)
1.うがい・手洗いをしっかり行う。
2.睡眠・栄養・休養を十分にとる。
3.急に熱が出たり、体調が悪かったりした時は、早めに病院に行く。(感染症の診断が出たら学校へ連絡をする。)
4.無理をせず、治るまで登校しない。
5.予防のため、マスクをする。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 ※ 4/4入学式準備新2・6年  4/5入学式新2・6年  4/8始業式
4/1 春季休業(〜4/7まで)
4/4 入学式準備2・6年
4/5 入学式1・2・6年
4/6 休業日

全国学力学習状況調査及び体力運動能力調査結果(本校)

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価