令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

児童会・委員会からのお知らせ!

画像1 画像1
今朝の児童朝会で『美化委員会からのお知らせ』がありました。
❝今週は、『学校ピカピカ大作戦』です。1日5個以上のごみを拾って学校を美しくしましょう‼ カードに印をつけて、がんばったクラスとして賞状をもらえるように頑張りましょう!❞

児童会からは、『ハッピーボックス』についてでした。
❝今週は、『友だちを傷つけるような言葉づかいはやめよう』の強調週間です。登校時に玄関で児童会のメンバーが呼びかけるので、みんなも言葉づかいには気を付けましょう! また、『言われてうれしかった言葉』を大募集しています。ピロティーに用紙を置いているので記入してハッピーボックスに入れてください‼ 30日(金)にはアンケートをとるので、傷つける言葉づかいをやめ、気持ちの良い言葉づかいでみんながハッピーになれるようにしましょう。❞

4年 外国語活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が外国語の学習を楽しんでいました。

リズムよく『フォニックス』を暗唱したり、欠けている3つの文字でつくらた単語『CUP』などを考えたりしていました。

楽しい活動はまだまだ続きました。
『ニョキニョキABC』や今日のフレーズ『Do you have 〜?』を使ったアクティビティをしていました。

意欲的に取り組んでいる子どもたちの様子をご覧ください‼
↓↓↓↓↓↓↓↓

2年 のりものに のろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、井高野車庫へ社会見学に行きました。

大きなバスを持ち上げて、車体の下の点検をしていることを知り、びっくりしました‼

ハンマーでたたいて、タイヤのネジが緩んでいないかなどの点検を体験させていただきました。
洗車機を通っているところは、バスの中から見学させてもらいました。

様々な体験ができ、たくさんの発見をしました。
素晴らしい体験学習宇ができました。

4年 フッ化物塗布

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まず初めに教室でミュータンスのことや虫歯のできる仕組み、歯みがきの仕方などについて指導していただきました。

そして、保健室で一人ひとりにフッ化物を塗布していただきました。

虫歯に気を付けて、いつまでも健康な歯でいられるようにしていきたいです‼
ご指導ありがとうございました。

5年 コリアンタウンフィールドワーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が鶴橋にある『コリアンタウン』でフィールドワークを行いました。

お店の方にインタビューをしたり、調べ物をしてクイズに答えたりしました。
200円のお小遣いで買い物もしました。

韓国・朝鮮について学ぶよい機会となりました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 職員出勤日
遠足下見週間
4/3 今市中学入学式
4/4 入学式準備(新2・6年登校)
4/5 第71回入学式(新2年登校)
4/6 中公園桜まつり

太子橋だより

学校いじめ防止基本方針

保健だより

令和3年度 学校協議会

令和3年度 運営に関する計画

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

給食カレンダー

ビオトープの自然

学校安心ルール

学校体育施設開放予定

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり

研究支援 申請書