作品展を2月19日(水)20日(木)は、午後3時30分〜4時45分、21日(金)は、午後1時30分〜4時45分におこないます。あわせて21日(金)は5時間目に学習参観もおこないます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
今日の給食の献立
1年生の部屋
2年生の部屋
3年生の部屋
4年生の部屋
5年生の部屋
6年生の部屋
みんなの部屋
聖和PTAの部屋
最新の更新
子ども安全教室
にこにこ班編成
4月24日(水)の給食の献立
4月23日(火)の給食の献立
航空写真撮影
4月22日(月)の給食の献立
初めての調理実習
★明日から家庭訪問です!
おそうじスタート
新体力テスト シャトルラン
避難訓練
くつそろエンジャー賞
4月19日(金)の給食の献立
たし算のしかたを考えよう
すいせんのラッパ
過去の記事
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4月22日(月)の給食の献立
4月22日(月)の給食の献立
●豚肉のデミグラスソース
白ワインやオリーブ油などで下味をつけて焼いた豚肉に、デミグラスソースやウスターソース、ケチャップ、りんごピューレで作った甘みのあるソースをかけています。
●スープ
●キャベツとピーマンのソテー
●パンプキンパン
●牛乳
初めての調理実習
5年生から「家庭科」が教科に仲間入り。
今日は、家庭科室で初めての調理実習です。
今回は、ガスコンロを使ってやかんでお湯を沸かします。
自分たちで沸かしたお湯で入れたお茶は、ほっとあたたまるおいしさでした。
★明日から家庭訪問です!
明日(4月23日)から4月26日までの4日間は家庭訪問です。
児童は、給食後13:40頃の下校となります。
下校後の時間が長くなりますが、安全に過ごせるようお願いします。
各家庭10分程度の訪問を予定しています。
よろしくお願いいたします。
おそうじスタート
今日から一年生は、5時間授業。授業後も集団下校ではなく、自分たちだけで下校します。(下校時刻は14:40頃になります。)
給食の後にすぐ下校していた1年生ですが、給食の後は昼休み、掃除、5時間目と盛りだくさんです。
今日は、先生から担当の場所の掃除の仕方を教わりました。みんな真剣に聞いていました。
新体力テスト シャトルラン
今日は新体力テストのシャトルラン本番です。
ペースを考えて記録が伸びるように全力で走ることができました。
今日は少し暑かったので、水分補給も欠かさず行っています。
特に一生懸命に走った後の水は最高!!と声を上げていました。
2 / 8 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:85
今年度:27396
総数:324136
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年4月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
4/29
昭和の日
4/30
国民の休日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市小学校教育研究会
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
全国体力・運動能力調査
h30 全国体力・運動能力調査 検証シート
全国学力・学習状況調査
h30全国学力学習状況調査結果検証シート(聖和小)
携帯サイト