朝会講話 「宇宙」
7月1日(月)今日の朝会では、7月に入り、1学期もあと20日足らずになったことと、梅雨の時期で蒸し暑い日が続き汗が出るので細目に水分補給をすることを話しました。
今日の漢字は「宇宙」でした。アポロ11号で初めて人類が月に降り立ってからこの7月でちょうど50年、また今週の7日は七夕ということで、宇宙に興味をもつ子どもが増えてほしいと思い選びました。天の川の星々の集まりや月に降り立った飛行士の写真を紹介し、月や火星のお話を少ししました。 生活指導の先生からは、今月の目標「ものを大切にしましょう」について紹介するとともに、次の3つの話がありました。 1.道路や駐車場など公共の場所や他人の家の前に落書きはしない。 2.交差点などでは縦横に2段階で横断し、ななめ横断はしない。 3.登り棒の上のスペースで座っている様子を見かけるが、落ちる危険があるのでやめる。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|