北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

「なんじ、なんじはん」1年

画像1 画像1
7月16日(火)1年生が算数科の時間に「なんじ、なんじはん」の学習をしていました。
時計の長い針が6と12をさしている時の読み方で、「これは何時かな?」とお隣の子と問題を出し合いながら頑張っていました。
画像2 画像2

区子連キック・ソフト大会その2

時折雨が降る中、男女とも健闘しました。キックは福島小子ども会と連合チームで頑張り、ソフトは第1試合をコールド勝ちしましたが、両方ともその後惜敗しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

区子連キック・ソフト大会

7月14日(日)福島区子ども会連合のキックベースボールとソフトボールの大会があり、海老江東子ども会の児童代表が優勝旗返還、選手宣誓で活躍しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学期末個人懇談会

画像1 画像1
7月9日(火)〜12日(金)の4日間、学期末個人懇談会を行っています。
1学期の学習や生活の様子について学級担任からお話をします。短い時間ですが、ご協力をお願いします。なお、お知らせしている予定の時刻より多少ずれる場合がありますが、ご容赦をお願いします。
また、子どもたちは5時間目終了後14:10分ごろ下校しますので、下校後の生活についてルールを守り、事件事故に巻き込まれることのないよう、ご家庭でのご配慮をお願いします。
さらに、環境省が算出した暑さ指数において、「危険」の予報が出ましたら、外での活動はできるだけ避けるようにご指導ください。
◇環境省「熱中症予防情報サイト」をこのページ右側のリンクの中に表示しておりますので、ご確認ください。

児童集会 「イントロクイズ」

7月11日(木)今朝の児童集会は「イントロクイズ」でした。
スマイル班で1つの輪になり、集会委員会が出題する歌謡曲のイントロを聞いて、何の曲か曲名を当てます。みんなで相談して、難しい問題も答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/28 海東地域盆踊り(予備日)
7/29 夏季休業 夏季プール水泳・図書館開放(終了)
7/30 夏季休業  大阪市児童水泳記録会5・6年(なみはやプール)
7/31 夏季休業
8/1 夏季休業(8月25日まで)
8/3 休業日