学期末個人懇談会![]() ![]() 1学期の学習や生活の様子について学級担任からお話をします。短い時間ですが、ご協力をお願いします。なお、お知らせしている予定の時刻より多少ずれる場合がありますが、ご容赦をお願いします。 また、子どもたちは5時間目終了後14:10分ごろ下校しますので、下校後の生活についてルールを守り、事件事故に巻き込まれることのないよう、ご家庭でのご配慮をお願いします。 さらに、環境省が算出した暑さ指数において、「危険」の予報が出ましたら、外での活動はできるだけ避けるようにご指導ください。 ◇環境省「熱中症予防情報サイト」をこのページ右側のリンクの中に表示しておりますので、ご確認ください。 児童集会 「イントロクイズ」
7月11日(木)今朝の児童集会は「イントロクイズ」でした。
スマイル班で1つの輪になり、集会委員会が出題する歌謡曲のイントロを聞いて、何の曲か曲名を当てます。みんなで相談して、難しい問題も答えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なつをたのしもう 1年
7月10日(水)2時間目、1年生が生活科「なつを たのしもう」の学習を運動場でしていました。
ペットボトルでつくった水鉄砲に水を入れてかけ合ったり、シャボン玉を飛ばしたりしました。また、砂場で山を作ったり、おだんごをつくったりしました。梅雨の晴れ間の夏の日差しのもと、元気に楽しく遊ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月 健全あいさつ運動
7月9日(火)健全あいさつ運動でした。今朝も早朝より4人の保護者の皆様にご協力していただきました。今にも雨が降りそうなお天気の中でしたが、子どもたちの元気な「おはようございます!」のあいさつの声が聞こえていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 盆踊りの練習
7月9日(火)放課後に、希望した子ども達が盆踊りの練習をしました。
地域の方にきていただき、福島区民音頭・令和音頭・ダンシングヒーロー・ドンパン節・炭坑節・河内音頭の6つの曲目について踊り方を教えてもらいました。 難しい振り付けもありましたが、子ども達は一生懸命覚えようと頑張りました。 27日(土)の盆踊り本番でもその成果を披露してくれることでしょう。 地域の皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|