5年理科「ヒトの誕生」
9月3日(火)5年生が理科で、「ヒトの誕生」の学習をしていました。
パソコン室で「ヒトの誕生」に関する情報をインターネットで調べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年算数「長さの学習」![]() ![]() マス目のある紙に描かれたえんぴつや消しゴムなどの長さを比べるために、マスの数を数えていました。 ![]() ![]() 校長講話 「笑顔」
9月2日(月)今週はあいさつ運動の週間です。
めあては「誰とでも笑顔であいさつをして、仲を深めよう」です。 そこで、今朝の漢字は「笑顔」にしました。笑顔の効果についていくつか話をしました。 1.体を病気から守る。2.長生きができる。3.記憶力がよくなる。4.ストレスを軽減できる。5.自分も周りの人も幸せな気分にさせる。などなどいいことばかりがいろいろな研究で発表されているそうです。ぜひ、あいさつするときは笑顔で頑張ってほしいと言いました。 続いて、ピアノとソフトバレーボールの表彰をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 区PTAソフトボール大会
9月1日(日)福島区PTAソフトボール大会が下福島公園で行われました。
本校PTAチームは第1試合で前回優勝の玉川小PTAチームと対戦し、攻守に大健闘しました。 お父さんお母さん方、お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|