7月 健全あいさつ運動
7月9日(火)健全あいさつ運動でした。今朝も早朝より4人の保護者の皆様にご協力していただきました。今にも雨が降りそうなお天気の中でしたが、子どもたちの元気な「おはようございます!」のあいさつの声が聞こえていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 盆踊りの練習
7月9日(火)放課後に、希望した子ども達が盆踊りの練習をしました。
地域の方にきていただき、福島区民音頭・令和音頭・ダンシングヒーロー・ドンパン節・炭坑節・河内音頭の6つの曲目について踊り方を教えてもらいました。 難しい振り付けもありましたが、子ども達は一生懸命覚えようと頑張りました。 27日(土)の盆踊り本番でもその成果を披露してくれることでしょう。 地域の皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はくにあわせて1年![]() ![]() ちょっと緊張しながらも楽しそうでした。 ![]() ![]() 朝会講話 「整理整頓」
7月8日(月)今日の朝会では、セミの鳴き声を今朝初めて聞き、いよいよ本格的な夏が来た感じがするという話をしました。そして、このような自然の変化を感じる豊かな感性をもってほしいと言いました。
次に、「整理整頓」という漢字をもとに、机やロッカーなど身の回りの整理整頓ができているかを考えました。トイレの中に掃除用具が乱れている写真を見せ、次に使う人のためにも整理整頓が大事であることや、ごみや落とし物を見つけたら自分の物でなくても拾って捨てたり周りの人に渡したりしてほしいことを伝えました。 最後に、地域の囲碁大会で優秀な成績を収めた児童を表彰しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習6年
7月5日(金)6年生が調理実習をしました。
三色野菜炒めと卵焼きでした。キャベツ・ピーマン・ニンジンを塩こしょうで味付けしてしっかりと炒めました。卵焼きも焼き過ぎに注意しながら色目よく焼き上げました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|