児童朝会

画像1 画像1
校長先生から、熱中症にかからないようにというお話と15日の創立記念日のお話がありました。当番の先生からは「礼儀正しくしようという」今週の目標についてお話がありました。
画像2 画像2

区PTAバレーボール大会

画像1 画像1
区スポーツセンターで行われた区PTAバレーボール大会。
1試合目は昨年度優勝校
下福島中学校
手に汗握る戦いでしたが
見事に勝利しました。
素晴らしい!

その後、Aリーグ決定戦で負けましたが、
健闘しました。
画像2 画像2

保健室前掲示板  (校園長だより vol.8)

 保健室前の掲示が新しくなりました。
 けがをした時の「応急手当の仕方」を説明するものです。

 分かりやすいように工夫された掲示に、ろうかを歩く子どもたちも思わず立ち止まって見入っていました。

 視覚から入る情報は、低学年の子どもたちにも理解しやすいものです。
身近なものをうまく使って表現している所がとてもステキだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪880万人訓練

画像1 画像1
9月5日(木)11:00地震発生後の大津波警報を想定しての訓練です。
屋外スピーカーから訓練放送が流されました。
携帯電話にも緊急速報メールが発信されました。
「まず身を守る」それから揺れがおさまったら安全な場所に「すぐ逃げる」ことを学習しました。お家でもぜひ防災についてお話ください。

音楽集会

画像1 画像1
児童集会で、海老江西小学校運動会の歌の練習をしました。
楽しい運動会となるよう、のびのびと元気よく頑張ってほしいですね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/9 国語科校内研修会
スクールカウンセラー来校日
国語科校内研修会
9/10 しづわ会踊り練習
9/12 児童集会(運動会全体練習) 
委員会活動(運動会に向けて)
歯みがき見守り隊(まつ)
9/13 国語科授業研究会
歯みがき見守り隊(さくら)
9/15 105回創立記念日
口座振替日
9/10 給食費口座振替日
地域・PTA
9/11 PTA実行委員会
9/12 学校保健協議会 理事会・四部会