海老江東小学校が大阪市総合教育センター実践校に認定されました。

学級活動「ゲームたいかいのけいかくをたてよう」1年

11月27日(水)1年生が学級活動をしていました。
議題は「ゲームたいかいのけいかくをたてよう」で、「どんなゲームをするか」「どんなやくわりがいるか」を話し合っていました。
司会グループの子ども達が上手に話合いを進め、みんなしっかり意見を発表し、ゲームの内容が決まっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 国語

11月26日(火)2年生の国語の学習の様子です。グループで「あそびのやくそく」についてしっかり話し合いができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科「みそ汁づくり」5年

 11月22日(金) 今日は5年2組が家庭科の調理実習で「みそ汁づくり」に取り組んでいました。
 長ネギと油揚げ、大根を食べやすく煮えやすい大きさに切って入れ、美味しいみそ汁が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科 ものの温度と体積

 11月21日(木)4年生が、「とじこめた空気をあたためるとどうなるか」の実験をしていました。せんをした丸底フラスコや口に風船をとりつけたペットボトルをお湯で温めたとき、せんや風船がどうなるか実験していました。
 みんな安全に気を付けて一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科「みそ汁づくり」5年

11月19日(火)5年生が家庭科の学習で、「みそ汁づくり」に取り組んでいました。
みそ汁の具に長ネギや油揚げ、大根を切って入れ、美味しいみそ汁ができ上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/27 コ5-2
11/28 作品展・児童会鑑賞会 ス3年
11/29 作品展 C-NET4・5・6年
11/30 土曜授業(作品展・学習参観) PTA推奨服・体操服リサイクル・物品販売
12/1 区PTAバドミントン大会
12/2 かけ足運動(〜11日) 暖房開始
12/3 委員会活動・代表委員会 ス1・2年

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価