北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

6年 歯と口の健康教室

 5月30日(木)歯科衛生士の方と歯科校医先生に来ていただき、6年生に「歯と口の健康教室」をしていただきました。
 歯周病が歯垢に集まる細菌の働きと関係していることを学んだり、手鏡と着色剤を使い、自分の歯の周りのどの辺りにどれくらい歯垢が付いているかを調べたりしました。
 みんな真剣に取り組み、自分の歯の健康について考えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会「ものあてゲーム」

5月30日(木)今日の児童集会は「ものあてゲーム」でした。
体育館の舞台上の内幕を少し開けて、ものを通過させて、そのものが何かを当てるゲームです。スマイル班(たてわり班)ごとに相談して答えをボードに書いていきます。答えを集会委員の子から聞いて歓声が起きていました。みんな仲がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行帰校式

夕方5時30分、6年生が1泊2日の修学旅行から元気に帰ってきました。交通渋滞に巻き込まれたのことで、帰校が遅れるかとひやひやしていましたが、予定通りに帰ってくることができました。6年生は、充実した2日間の様子を物語るかのような、とても満ち足りた表情をしていました。おかえりなさい!!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行6年2日目その6

宗陶苑ののぼり窯を見せていただき、係の方にお礼を言って帰路につきました。途中で交通渋滞のため天理パーキングエリアを先ほど15分遅れて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語活動

 5月28日(火)5月29日(水)の2日間、ゲストティーチャーにマリアさん、ジェイコブさんを迎え、1〜4年生が英語活動を行いました。
 1年生は英語で1〜10までの数の言い方を、2年生は英語で野菜の名前の言い方を、3年生は世界のあいさつの言葉のことを、4年生は、英語で好きな遊びの伝え方を、それぞれゲームを交えて楽しく教えていただきました。
 また6月にも来ていただく予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/30 土曜授業(作品展・学習参観) PTA推奨服・体操服リサイクル・物品販売
12/1 区PTAバドミントン大会
12/2 かけ足運動(〜11日) 暖房開始
12/3 委員会活動・代表委員会 ス1・2年
12/4 学力経年調査3〜6年(国・社) 歯垢染出し1年 地域子ども会・集団下校 ▲
12/5 学力経年調査3〜6年(算・理) ス3年
12/6 C-NET3・5・6年 PTA実行委員会

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価