北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

運動会最終練習5・6年

5・6年生も運動会の最終の練習をしました。
団体演技「Looking forward to Tokyo 2020〜令和最初の組体操〜」では、曲や笛の合図に合わせて、真剣な表情で様々な技を作り上げていました。どの技も見ごたえがありました。団体競技の騎馬戦やリレーの練習も高学年らしい迫力と巧みさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会最終練習3・4年

3・4年生も運動会の最終の練習をしました。
団体演技「smile smile smile」では、曲に合わせて笑顔いっぱいでリズミカルなダンスに仕上げていました。団体競技や個人走の練習もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会最終練習1・2年

9月27日(金)1・2年生が運動会に向けて最終の練習をしていました。
団体演技「笑顔でアロハー!」は2曲ありますが、どちらも楽しいダンスで子ども達のとっても可愛い姿に、見ている方が笑顔になります。練習後には、本番に向けて先生方から励ましのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会「シルエットクイズ」

9月26日(木)今日の児童集会は、「シルエットクイズ」でした。
白い布に映し出された影を見て、それが何の影であるかを当てるクイズです。
問題は5問ありました。スマイル班で相談しながら答えをホワイトボードに書いていました。
映し出された影の答えは、ボール・ランドセル・バケツ・水筒・コーンでした。たくさんの班が全問正解して、みんな大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援合戦「勝利をさけべ」の練習

運動会の総合練習の中で、応援合戦の練習がありました。
応援団の子ども達が指揮する中で、見ている子どもたちも一緒になって、応援の仕方を練習しました。
大きな声と力強い動作でチームの一体感が高まり、応援が一層盛り上がりました。
赤組も白組もがんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/3 委員会活動・代表委員会 ス1・2年
12/4 学力経年調査3〜6年(国・社) 歯垢染出し1年 地域子ども会・集団下校 ▲
12/5 学力経年調査3〜6年(算・理) ス3年
12/6 C-NET3・5・6年 PTA実行委員会
12/7 休業日
12/8 地域もちつき大会
12/9 あいさつ運動(〜13日) ▲

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価