合奏・合唱5年
5年生が音楽科の学習で合奏や合唱を練習していました。
合奏はリコーダーや鍵盤ハーモニカなどで「桜」を演奏し、合唱では「大切なもの」という曲を歌っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 総合学習「世界遺産について発表しよう」4年
12月23日(月)4年生が総合的な学習で「世界遺産」について調べたことを発表していました。
様々な世界遺産の中から自分が紹介したいものを選び、インターネットなどで調べ画像や文章を編集し、タブレットの発表ノートにまとめて、一人一人発表していました。 上手にまとめられている作品がたくさんありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数のふくしゅう1年
12月23日(月)1年生が算数科の復習をしていました。
「ひきざん」の学習でマスを使って計算したり、暗算でリレー的に答えを言ったりしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語「和の伝統を受けつぐ」5年
12月20日(金)5年生が国語科の学習「和の伝統を受けつぐ」で、教科書で学んだことをもとに、日本の伝統文化に関すること(和服や行事、おせち料理など)を調べ、タブレットで編集し、熱心に発表していました。聞いている児童も真剣で、質問や感想もたくさん出てきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キッズダンス(クリスマス会)
12月19日(木)毎週木曜日の夕方に体育館で行われている生涯学習ルームのキッズダンスで、クリスマス会が開催されました。保護者や子ども達が見学する中、グループごとにダンスを披露していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|