北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

修学旅行帰校式

夕方5時30分、6年生が1泊2日の修学旅行から元気に帰ってきました。交通渋滞に巻き込まれたのことで、帰校が遅れるかとひやひやしていましたが、予定通りに帰ってくることができました。6年生は、充実した2日間の様子を物語るかのような、とても満ち足りた表情をしていました。おかえりなさい!!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行6年2日目その6

宗陶苑ののぼり窯を見せていただき、係の方にお礼を言って帰路につきました。途中で交通渋滞のため天理パーキングエリアを先ほど15分遅れて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語活動

 5月28日(火)5月29日(水)の2日間、ゲストティーチャーにマリアさん、ジェイコブさんを迎え、1〜4年生が英語活動を行いました。
 1年生は英語で1〜10までの数の言い方を、2年生は英語で野菜の名前の言い方を、3年生は世界のあいさつの言葉のことを、4年生は、英語で好きな遊びの伝え方を、それぞれゲームを交えて楽しく教えていただきました。
 また6月にも来ていただく予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行6年2日目その5

信楽の宗陶苑で、陶芸体験をしました。係の方の説明を聞いてから、土をこねて皿や茶碗、コップを作りました。焼いた作品は秋に学校へ届くようです。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行6年2日目その4

タッチプールで魚やタコを触ったり、ジュゴンの食事を見たり、アシカショーで感動したりして、楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/6 冬季休業終了
1/7 始業式 下校11:30ごろ ▲
1/8 給食開始 お話ボランティア1年 発育測定5・6年 コ4-2
1/9 発育測定3・4年  ▲
1/10 発育測定1・2年 C-NET4・5・6年 鉛筆画体験教室6年 給食費口座振替 PTA実行委員会
1/11 休業日

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価