児童朝会
12月16日(月)今日の児童朝会は、表彰式がありました。「絵画展」、「読書感想文コンクール」、「税の習字」で賞をいただいた9名の児童が表彰されました。素晴らしいことです。
その他にも、新しく学校図書館ボランティアをしてくださる方の紹介、代表委員会から、あいさつ週間の表彰がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フラッグフットボール 4年
4年生が体育で「フラッグフットボール」に取り組んでいます。ルールを覚え、パス練習を経て、対抗試合をしています。プレイするだけでなく、審判も自分たちでしています。安全に気を付けて、楽しく一生懸命ゲームをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 火おこし体験3年
12月12日(木)地域の方に来ていただき、3年生が社会科の時間に火おこし体験をしました。
七輪に新聞紙・木切れ・木炭を入れ、マッチで火をつけ、炭に火をおこす体験でした。地域の方から教えてもらって、うちわや火吹き竹を使い、うまく火をつけることができました。その後、その火でお餅を焼いて、醤油やきな粉をつけてみんなで一緒に食べました。 昔の道具を使った貴重な体験ができ、子ども達は大喜びでした。 地域のみなさま、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しくお話しよう
12月12日(木)なかよし交流会がありました。みんなで協力してデザートを作りました。作ったデザートを食べながら、おいしく楽しくお話することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いもほり&おいもパーティ 2年
2年生が、学習園に植えていたさつまいもを収穫しました。大きなおいもがたくさん採れました。収穫したおいもできんとんをつくりました。
みんなで協力して、おいもをつぶし、ラップできんとんの形にしました。おいしく、いただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|