児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、集会委員会の人たちが、歌クイズをしてくれました。みんなの前で、大きな声で歌ってくれました。最後は校歌でした。有名な曲が多く、全問正解の班が多くありました。

1月15日(水)★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆さごしのしょうゆだれかけ・みそ汁・みずなの煮びたし・ご飯・牛乳

「さごしのしょうゆだれかけ」は、塩で下味をつけたさごしに、料理酒、みりん、こいくちしょうゆを合わせたタレをかけます。「さごし」はさわらの子どもです。

「みそ汁」は、さつまいも、たまねぎ、はくさい、にんじん、しめじ、青みに青ねぎなどが入っています。子どもたちは、「さつまいもがみそ汁に入っていておいしかったょ。」と言ってくれていました。

「みずなの煮びたし」のみずなは、冬が旬の京野菜です。京都では「みずながお店に出るようになると冬本番。」と言われます。給食では年1回使用の食品です。豚肉と一緒に煮びたしにすることで、子どもたちにも食べやすくしています。

耐寒運動(なわとび) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もたくさん、なわとびをすることができました。

耐寒運動(なわとび) 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生、3年生、5年生の耐寒運動です。

1年生 体育の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな走り方をしたり、動物のような動きをしたり、前回りをしたりしました。最後は逆立ちにチャレンジをしました。たくさん、体を動かしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/17 1年発育測定
1/18 土曜授業(2.3限公開) 1年人形劇 4年魚開き 6年戦争語り部
1/20 避難訓練 給食週間(24日まで)
1/22 クラブ活動