北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

社会見学(福島警察署)4年

9月10日(火)4年生が社会見学で、福島警察署を訪問しました。
まず、警察官の仕事の内容をDVDで見たり、お話を聞いたりしました。
次に、署員の方が不審者役になり、出会った時にどうするか子ども達と実演しました。
続いて、鑑識体験で指紋の取り方を実際にしました。
さらに、パトカーや事故処理の車の体験でサイレンの鳴らし方や器具の使い方の説明を聞きました。
いろいろ学習ができてよかったです。署員の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健全あいさつ運動

9月10日(火)今日は2学期最初の健全あいさつ運動でした。先週の児童会によるあいさつ運動に引き続き、子ども達は元気に「おはようございます!」と先生方やPTAの方々にあいさつをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会講話 「走る」

9月9日(月)今日は「走る」という漢字をもとに話をしました。
運動会まであと20日。団体演技を中心に練習に励んでいます。それとともに運動会になくてはならないのは徒競走やリレーです。そこで、早く走るために姿勢や足のつかい方、手の振り方、練習の仕方などポイントを少し話しました。
次に、生活指導の先生から登下校時の工事現場の通り方について、周りの安全に十分気をつけて歩くように話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区PTAバレーボール大会

9月8日(日)福島区PTAバレーボール大会が区民センターでありました。
本校は玉川小と大開小のPTAと対戦し、熱戦を繰り広げました。
結果は惜しくも敗れましたが、皆さん一丸で大健闘でした。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 スーパーマーケット 見学

 9月6日(金)3年生がスーパーマーケット(コーヨー)に社会見学に出かけました。
 まず店内を案内してもらいました。そのあと、スーパーマーケットで働く人が商品を売るための工夫や苦労などのお話を聞きました。子どもたちの質問にもたくさん答えていただきました。
 とても勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/18 土曜授業「海東防災Day」・児童引き渡し訓練  ▲
1/20 給食週間(〜24日) 学校保健委員会4・5・6年 ▲
1/21 木材の話5年 クラブ活動  ス1・2年 ▲
1/22 お話ボランティア3年 児童下校14:10ごろ ▲
1/23 キャリア教育6年 ス3年
1/24 C-NET5・6年 入学説明会・わくわくスタート(13:45〜)

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

校長戦略支援予算

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価