北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

1年マットあそび

5月31日(金)1年生が体育でマットあそびをしました。今日は「かえるの足うち」「せなかでとう立」「まえころがり」をしました。これから、もっといろいろなマットあそびのしかたに挑戦していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年社会見学(科学館・美術館)

 5月30日(木)4年生が社会見学で大阪市立科学館と国立国際美術館に行きました。
 科学館では、夏の夜空をプラネタリウムで見て、お弁当を食べてから、館内を見学しました。いろいろな科学の不思議体験をすることができました。その後、美術館に移動しました。様々な美術作品を鑑賞しました。感じたことをワークブックに熱心にかきこんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 歯と口の健康教室

 5月30日(木)歯科衛生士の方と歯科校医先生に来ていただき、6年生に「歯と口の健康教室」をしていただきました。
 歯周病が歯垢に集まる細菌の働きと関係していることを学んだり、手鏡と着色剤を使い、自分の歯の周りのどの辺りにどれくらい歯垢が付いているかを調べたりしました。
 みんな真剣に取り組み、自分の歯の健康について考えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会「ものあてゲーム」

5月30日(木)今日の児童集会は「ものあてゲーム」でした。
体育館の舞台上の内幕を少し開けて、ものを通過させて、そのものが何かを当てるゲームです。スマイル班(たてわり班)ごとに相談して答えをボードに書いていきます。答えを集会委員の子から聞いて歓声が起きていました。みんな仲がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行帰校式

夕方5時30分、6年生が1泊2日の修学旅行から元気に帰ってきました。交通渋滞に巻き込まれたのことで、帰校が遅れるかとひやひやしていましたが、予定通りに帰ってくることができました。6年生は、充実した2日間の様子を物語るかのような、とても満ち足りた表情をしていました。おかえりなさい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 夢建設プロジェクト6年 徴収金口座振替 (5時間授業)▲
1/28 クラブ活動 ス1・2年
1/29 お話ボランティア4年 コ3-2 ▲
1/30 八阪中学出前授業(体育)6年 ス3年
1/31 C-NET5・6年 3校スポーツ大会6年
2/1 休業日  PTA親子クッキング

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

校長戦略支援予算

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価