そろばん学習3年
2月4日(火)講師の先生に来ていただき、3年生がそろばんの学習をしました。
講師の先生が大きなそろばんを使って玉のおき方やはらい方を説明し、子ども達がそれに倣って、指ではじいていました。最初は恐る恐る玉に触れたり、「むずかしいなあ」と悪戦苦闘していたりしていた子ども達でしたが、終わりにはだいぶ慣れてうまく計算できるようになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元気にあいさつ
2月4日(火)、2月の健全育成あいさつ運動が行われました。
寒空の中、朝からPTAの方々に、子ども達に「おはよう!」と声をかけていただきました。それに応え、子ども達からも「おはようございます!」と返していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() フラッグフットボール交歓会
2月1日(土)フラッグフットボール交歓会が鶴見緑地球技場で行われ、5年生が11名参加しました。体育の学習で学んだことを生かして、他校の子どもたちと熱戦を繰り広げました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「たのしくうつそう!」2年
1月30日(木)2年生が図画工作科「たのしくうつして」の学習で、画用紙で作った鳥などにインクをつけ、紙に移し取っていました。しっかり紙をこすってめくってみたら、この通り、きれいな版画ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会 「まんがクラブの発表」
1月30日(木)今日の児童集会は「まんがクラブの発表」でした。
まんがクラブの活動の様子について話があった後、似顔絵クイズがありました。一人一人の子どもが丁寧に描いた絵をみせながら、「これはだれでしょう?」とみんなに質問し、答えの写真とともに先生の名前を言いました。見ている子ども達から「よく似ているなあ」といった反応が返っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|