手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

読書感想文コンクールの表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の終業式では、今年の夏休みに行われた読書感想文コンクールに応募した代表児童の6名が表彰されました。

終業式

 2学期の終業式が行われました。校長先生からは、今年も残り6日となり、359日が過ぎました。元号が平成から令和に変わったこともあり、この1年でどんなことができるようになったのかを振り返りましょう。との話を中心に伝えていただきました。
 冬休みに入りますが、ご家庭で生活習慣や体調管理など気をつけていただくよう、よろしくお願いします。
画像1 画像1

2学期の最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生にとって、小学校に入って2度めの通知票です。
 担任の先生から、2学期にがんばっていたことなど、学校生活の様子について話をして、子どもたちに通知票を手渡していました。

12月24日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、パン 牛乳 八宝菜 もやしのごま酢あえ りんご ソフトマーガリンです。

八宝菜の「八宝」とは「数が多い」という意味です。今日の八宝菜には、豚肉、うずら卵、玉ねぎ、キャベツ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけの8種類の具材が使われています。ほどよくとろみがついていて、味もよくおいしかったです。

お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
子供たちが自分で計画してお楽しみ会を開きました。各グループで出し物や景品の準備をたくさんしていました。よく考えてるなと感心する出し物ばかりでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/4 スクールカウンセラー来校
2/5 交通安全指導(低学年)
新1年生入学説明会
2/6 読み聞かせの日
2/8 区P70周年記念式典&モラロジー作文表彰(西淀川区民ホール)
漢字検定(淀中)
2/10 6年卒業遠足
給食口座振替日

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ