5年 漢字検定
10月18日(金)5年生が日本漢字能力検定(漢検)に取り組みました。
本校の学力向上の取り組みの一つとして、5年生では漢検を受検することにしました。 7級(4年生修了程度)、6級(5年生修了程度)、5級(6年生修了程度)から、一人一人がチャレンジしたい級を選択して、受検しました。 5年生の子ども達は緊張した面持ちで、60分間、一生懸命問題に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年食育指導
10月17日(木)6年生の食育指導がありました。今日の学習のテーマは「食事と健康について考えよう」でした。
まず、食品表示の見方を教えてもらいました、そのあとグループに分かれて、いろいろな食品表示について調べました。 学習後の感想として、「食品表示を今まで見なかったけどこれからは見て買いたい。」「アレルギーの表示を気を付けてみるようにしたい。」といった、今後の買い物に生かそうとする内容のものが多く見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スマイル班で何して遊ぼうかな?
10月17日(木)今日の児童集会は、来週の大阪城公園への全校遠足でのスマイル班活動で、班ごとにどんな遊びをするかを相談しました。「おにごっこ」や「だるまさんがころんだ」、「けいどろ」など楽しそうな遊びが決められていました。25日(金)当日の活動が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観 4.5.6年
引き続き、学習参観の様子です。
4年生は理科、5年生は国語科、6年生は図画工作科でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観 1.2.3年
10月16日(水)5時間目に学習参観。学校公開を行いました。
1年生、2年生は算数科、3年生道徳科でした。たくさんの保護者の方、来年度就学のお子さんの保護者の方、幼稚園、保育所の方が参観されました。 どの学年も活発に学習活動が行われていました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|