6年 鉛筆画教室
1月10日(金)地域にお住まいの、鉛筆画家の方をゲストティーチャーにお迎えして、6年生が鉛筆画の描き方を教えていただきました。
黒鉛筆だけで、緻密に描かれる鉛筆画はまるで写真のようです。 6年生は、ゲストティーチャーの先生に教えていただき、初めての鉛筆画に挑戦しました。難しかったようですが、一生懸命取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育朝会
1月9日(木)体育朝会がありました。
運動委員会による、短縄跳びの跳び方の紹介でした。 本来ならば運動場で、運動委員会の跳び方の見本にならって、児童全員が実際に跳んでみる予定でしたが、運動場のコンディションが悪かったため、講堂で運動委員会が跳ぶのを見る活動になりました。 来週火曜日からなわとび運動が始まります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書き初め
3年生以上の学年は、冬休みの学習の一つに書き初めがありました。
冬休みに書いてきた作品は、台紙に貼り、各教室や廊下の掲示板に掲示されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食開始
1月8日(水)今日から給食が始まりました。今日はお正月行事献立です。メニューは「れんこんのちらしずし」「ぞうに」「ごまめ」「牛乳」でした。子どもたちは久しぶりの給食に大喜びしていました。楽しく、おいしくいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 通常通り授業開始
1月8日(水)今朝はご心配をおかけしましたが、子ども達は大きな混乱もなく無事登校し、通常の学習を始めています。ご安心ください。
|
|