北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

校長講話 「笑顔」

9月2日(月)今週はあいさつ運動の週間です。
めあては「誰とでも笑顔であいさつをして、仲を深めよう」です。
そこで、今朝の漢字は「笑顔」にしました。笑顔の効果についていくつか話をしました。
1.体を病気から守る。2.長生きができる。3.記憶力がよくなる。4.ストレスを軽減できる。5.自分も周りの人も幸せな気分にさせる。などなどいいことばかりがいろいろな研究で発表されているそうです。ぜひ、あいさつするときは笑顔で頑張ってほしいと言いました。
続いて、ピアノとソフトバレーボールの表彰をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区PTAソフトボール大会

9月1日(日)福島区PTAソフトボール大会が下福島公園で行われました。
本校PTAチームは第1試合で前回優勝の玉川小PTAチームと対戦し、攻守に大健闘しました。
お父さんお母さん方、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年算数「そろばん」

画像1 画像1
8月28日(水)4年生が算数で「そろばん」の使い方を学習していました。
3年生で習ったことを思い出しながら、少し難しい計算や玉の置き方を学んでいました。
画像2 画像2

2学期の給食が始まりました

 8月27日(火)2学期の給食が始まりました。
 給食を取りに行くと、夏休みに給食調理員さんが作ってくださった楽しい掲示物が迎えてくれました。
 今日の献立は、和風焼きそば、きゅうりのゆず風味、パン、牛乳でした。教室では、みんな「おいしいね!」と、モリモリ食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習活動も本格的に始動!

8月27日(火)今日から学習活動も本格的に始まりました。
1・2年生では国語や算数、道徳などに取り組んでいました。
子ども達もやる気満々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/22 休業日
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 クラブ活動(最終)  ス1・2年 ▲
2/26 コ(1-1) ▲
2/27 車いす体験3・4年 ス3年
2/28 C-NET3・5・6年

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

校長戦略支援予算

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価